トルコ旅行の持ち物を書きました。初めてトルコに行く人や、この季節にトルコに行く人の参考になれば嬉しいです。
滞在都市はイスタンブール、ブルサ。旅行期間は10月30日~11月5日の7日間。
ほとんどイスタンブール(都会)に滞在したので、必要最低限の荷物で行きました。
持っていけば良かった物や、いらなかった物などの事も書いてます。
貴重品
| パスポート | 期限切れの確認。持ってない人はもちろん要取得。発行に1週間程かかります。 |
| 現金 | 現金は日本円持込みでOK。日本円の両替はどこでもできる。今回私は10万円持参。半分財布に、半分パスポートを入れる貴重品袋に。使ったのは5万円程度。滞在のほとんどが、イスタンブールだった為、日本円の両替はどこでもできた。 |
| クレジットカード | 基本はvisa,masterの2枚持ちがオススメ。(トルコではアメックスは弱い) 今回私はは現金メインで行ったので、もし現金がなくなった時のキャッシング用としてマスターカード1枚持っていきました。使用は帰国前に空港でお土産を買うのに使用したのみ。 |
安全対策
書類
| 航空券 | トルコ航空の直行便をHISのネットで購入。たまたま、超格安航空券が出回っていた。3万円程安かった。超ラッキー。しかしANAマイルはつかなかった。 |
| 海外旅行保険 | 年会費の安いクレジットカードについている保険では大抵不十分。新・海外緑保険OFFフリープランで足りない部分をカバー。 |
| 緊急連絡先リスト | 家族、友人、日本大使館、クレジットカード紛失時連絡先など。基本スマホとクラウド上に保存しているが、もしもの為に印字した物を携帯しておくと安心。 |
| 証明写真(パスポート用) | パスポート紛失時用。 |
| 各種コピー | パスポート、旅行保険証、航空券e-チケットなど。 |
カバン・入物類
衣類
電子機器類
日用品類
| タオル | シャワー用に普通のタオル1枚。 |
| 歯ブラシ、歯磨き | トルコではそこそこのホテルでもアメニティ類はないと思え。※トルコ航空の機内でもらえるアメニティに歯ブラシがあるのでそれをその旅行で使うのはありかもしれない。 |
| シャンプー | 海外のシャンプーやコンディショナーは抵抗がありますよね。持参がオススメ。私はその辺、こだわりがないのでシャンプー「メッリト」を1本持参。頭も、体も髭もこれ1本で済ました。 |
| ひげそり | いちおう。 |
| 洗濯洗剤 | 粉洗剤を少量ジップロックに入れて持って行きました。 必要な量だけ持っていけるのがいいところ。 |
| ポケットティッシュ | トイレに紙がなかった時などに便利です。 |
| S字フック | 密かなる便利アリテム。トルコではシャワー室に着替えやタオルを置く所がない事が多い。袋に入れてS字フックに引っかけるとよい。 |
| ビーチサンダル | 部屋履きやシャワー用にあると便利。 |
| スニーカー | 普段使っているナイキのスニーカー。 |
| メガネ | なくさないように気をつけよう。 |
| コンタクトレンズ | 紛失した時の為に予備を持っていく。 |
| コンタクト保存ケース・保存液 | これはコンタクト使用者には絶対必需品ですね。液体は手荷物での機内持ち込みに制限があるので注意。 |
| リップクリーム | トルコは乾燥しているとこが多い。持って行く事をオススメする。 |
| ハンガー | 1本薄くて小さい物をカバンに入れておいた。 |
本・文具
| ガイドブック |
トラベルデイズ「イスタンブール・トルコ」を持っていった。情報量はやっぱ「地球の歩き方」かなぁ。 |
| ノート | メモはスマホにもできるけど、旅のメモや記録は紙に書くとなんか風情ある。「旅してる感」ってやつですか。 |
| ボールペン | 1本。 |
その他
| ガラタサライタオルマフラー | サッカー観戦用グッズ。 |
| 5円玉 | 出会った人に日本のお土産として。ホントにこんなもので喜ぶのかな~?って思ったが、以外と喜ばれた。持って行ってみるものだ。 |
前回持って行ったけど、今回は持っていかなかった物
| 米ドル | イスタンブールしかいかなのなら日本円だけで問題なし。 |
| バックパック | 短期間で移動距離もほとんどないので。、大げさにバックパックかつぐ必要はない為。 |
| 圧縮袋 | 短期間だし、特に必要なし。前回も結局使わなかった為。 |
| ダミーの財布 | ダミー財布を用意しておかなければならない程治安は悪くない。普通に観光していて、強盗に遭遇する確率は少ないと思う。 |
| サングラス | 秋はサングラスが必要な程日差しはきつくない。 |
| トイレットペーパー | トイレには基本紙がある。ポケットティッシュを持っていれば十分。 |
| バスタオル | 普通のタオルで十分。かえって、荷物になる。乾くのにも時間がかかるし。 |
| 洗濯干し用ロープ | 短期間旅行には必要なさそう。 |
| ウエットティッシュ | 私には必要ないけど、持っていけばいろいろ使えると思う。 |
| 医薬品 | 普通は必携品。私は、普段から調子悪くても薬飲まないので、短期旅行ならどちらにしてもいらないだろうと思い持っていかなかった。 |
| 電卓 | 前回結局使わなかったから。(細かい計算しない性格なので・・)必要な時はスマホで。 |
| メモ帳 | メモは基本スマホで。 |
持っていけば良かった物
いかがでしたか?少しは参考になったでしょうか。
私的には前回の旅行に比べ、スマホ、wifiルーターなど電子機器が増えました。その数だけ充電器、コードの数も増えました。バッテリーの予備もいるし。これが結構うっとおしかったですね。便利ですけど。
しかし、トルコに限らず海外旅行は、以外と持ち物が多いですよね。リストを作ってチェックしていくのがオススメの方法です。
2回目のトルコ旅行の準備の時は、前回の持ち物リストを印字してチェックリストとしました。
前回の持ち物リストも参考になればと思います。
















コメント・質問